忍者ブログ

読書

加藤和幸 電子書籍出版の技

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

加藤和幸 電子書籍出版の技


      キンドルの出版で、銀行の口座番号を書く欄があります。7桁で、ゆうちょ銀行の通帳での口座番号は8桁あります。この欄を埋めないと先に進めません。仕方なく小切手支払にしました。この本にもゆうちょのことは書いていますが、郵貯のホームページが載っていて、なんやらそこから引き出すように書かれています。グーグルの検索で、調べたら、通帳を開いて1ページ目にそれが書かれていると出ています。何のことはない、最後の一桁を省いて記入するだけでいいのです。この本は7年前の出版ですから、様子が変わったのかもしれません。これと同じように、かつては印税もアメリカで30%取られるというのがあって、それを回避するためにはアメリカから書類を取り寄せ、英文でそれに記入しないといけない状態だったのですが、現在ではキンドル出版の記入欄で簡単に済ませることができます。この本でも昔のややこしい手続きの解説が載っています。時代は進歩するのです。

昨日E-Taxで税務申告をしたのですが、日本では時代は止まっているだけかもしれません。私が間違っているのかもしれませんが、保存をクリックすれば保存をされたと思います。ところが国税局のページでは保存をしてもなおかつ別のボタンを押さないといけないのです。これで何度もはじめからやり直しです。たとえ二回目のボタンを押そうとも、やはり保存がなされてなくはじめからやり直しです。私は迷路でさまようネズミになった気分です。心理学実験をやられているような感じがし、からかわれている気分を持ちました。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R