[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
虹口と書いて「ホンキュウ」多くの長崎人が渡っています。手紙にも長崎県上海と書いて配達されたそうで、当時の日本人の思い上がりがわかろうというものです。カラユキさんも大陸に渡っています。日清日露の戦勝で、中国人の客は「チャンコロ」といってとらなくなりました。日本で食い詰めたものが上海に流れ着いてくるのですから、当然風紀も悪くなります。詩人の金子も夫婦で上海に行っています。無頼な生活をしていたのではないでしょうか。博徒の青木権次郎も娼婦を数十人を抱え荒稼ぎしていましたが、質の悪さで上海から追放されています。最終的に終戦になると日本人すべて追放されるのですが、蒋介石の「以徳報怨」の考えで何ら懲罰なく日本に帰ることができました。それに対してロシアでの日本の捕虜はひどい目にあいました。いまだに腹の立つことです。