忍者ブログ

読書

清水一行 秘密な事情

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

清水一行 秘密な事情


     岩瀬達哉の「パナソニック人事抗争史」から、この本を知りました。小説ですが、松下電器の裏事情を書いているものです。この小説の主人公は広報課の課長です。入社当時はバスを改造して、自社のキッチン電気用品を積み込み、各地に行って、料理を作り、それで自社製品を広める仕事をしていました。やがて会社も大きくなり、マスコミが集中する東京で、宣伝やマスコミ対策の課ができ、その課長になります。会社が大きくなると、スキャンダル一つでも命取りになります。この主人公はスキャンダルをもみ消すスペシャリストになります。松下幸之助には東京に妾を持ち、子供も産んでいます。その子が松下電器の子会社に入り、アメリカで何十億もの大損をくらいます。幸之助の息子であるということを、おおっぴらに明かさないようマスコミ工作をします。それから幸之助の本妻の娘に伯爵出の婿養子がいますが、これも尼崎に妾をもっていました。これには二人の娘がいます。その娘が変な男と関わりあって、裁判問題が起こり、それがトップ屋に嗅ぎ付けられ、そのトップ屋やら、総会屋にカネを渡し、押さえ込む仕事もしています。

この本を読んでみて、サラリーマンの仕事は何と不毛なものかと思いました。上司の不品行など、会社の製品がいいなら、知れ渡ってもどうでもいいのではないかと思われますが、日本ではそうもいかないのでしょう。日本のGNPに寄与しない仕事を多くのサラリーマンがやっているということを気づかされます。コンビニで働いている東南アジア系の人々のほうがより健全な仕事をしているのではないかと感じます。

一応小説ですから、このようなことが実際あったかどうかははっきりと言えませんが、幸之助や娘婿に妾がいたのは間違いありません。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R