忍者ブログ

読書

石田勇治 ヒットラーとナチ・ドイツ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

石田勇治 ヒットラーとナチ・ドイツ


        ウィーンでの貧乏絵描きであったヒットラーがあれよあれよという間にドイツの独裁者になり、世界に大惨禍をもたらしたということは、今からまだ100年もたっていないことなのです。1933年、「ボヘミアの上等兵」と、ドイツ人であることを疑われ、からかわれたヒットラーがヒンデンブルク大統領から首相の首班の命を受け、その後12年と3ヶ月あまりに渡ってドイツを主導し、最後には1945年5月ピストル自殺をしました。ヒットラーの個人的な資質もあったかもしれませんが、それ以上に世界の潮流というものがあり、個人ではいかんともその流れを変えることができなく、ヒットラーはその潮流にのっかかっていただけだという気にもなります。ユダヤ世界支配の幻想もヒットラー一人が抱いているものではなく、多くのヨーロッパ人もソ連の人も持っていて昔から各地でユダヤ人排斥が起こり、虐殺されています。この第二次世界大戦ではその規模が最大になったということになります。ロスチャイルド家でも見て分かるように、兄弟を各国に派遣して、国家同士の戦いに介在して儲けていたということはありましたが、ユダヤ人が意思的に国同士を戦わして、漁夫に利をえていたということではなく、たまたまそうなっていたのではないかと、遠く部外者である東洋から見るとそう思えます。ところがユダヤ人と居を接しているユーロッパ人から見ると、すばやく金持ちになるユダヤ人を見ると怨嗟が巻き起こってくるのでしょう。日本だって、在日朝鮮人が金持ちになると、あまりいい気持ちにならないで、なにかにつけてバッシングしようという思いに駆られる人もいるでしょう。最近の中国の成金が慣れない手つきでナイフとフォークを使って分厚いステーキを食っているのをみると、からかってみたり、あと2,3年で中国は崩壊すると言ってみたくなります。もし宇宙人がいて、人間を見ると、何と頭の悪く、性格も悪く、度し難い生物であろうかと思うことでしょう。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R