[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「現在起こっていることは、過去にも起きている」といって「歴史を正しく学べば、自然と富は蓄積されていく」と言っています。現在の日本の状況は過去のどの辺にあったのだろうか?日中戦争前後の、日本が不景気で満州に活路を見出そうとした時かもしれない。今は立場が逆で、中国の膨張政策に対して日本が何とか歯止めをかけようとしている状況であると思われます。清朝時代「眠れる獅子」であったものが現在では周りを恫喝する「咆哮する獅子」になっています。・日本は中国に対抗するのか、または卑弥呼の時代のように中国の承認を受け、東海の孤島でひっそり暮らすのか、重大な時期にさしかかっているのでしょう。で、このような状況ではどのように金を投資したらいいのでしょうか?日本の軍需産業に投資すべきか、中国の巨大化する会社に投資すべきか、迷うところであります。またソ連の動向にも気にかかり、北方四島に住民を呼び寄せるためにタダで土地を提供しています。やがて中国とソ連とが手を結び、日本とアメリカが手を組んで第三次世界大戦になるかもしれません。戦線は朝鮮半島、尖閣列島、北方四島、へたをすると沖縄、日本列島そのものも戦場になるかもしれません。こういう状況になると金持ちたちは一はやくアメリカやオーストラリアに逃げ去っているでしょう。サラエボでのテロリストの銃の一発で第一次世界大戦が起こったように、ドローンによる皇居への爆弾投下で第三次世界大戦が勃発するかもしれません。予想外のことでこのようなことが起こるということは、それまで国同士の関係化悪化しているということですから、日本は過去の経験から外交で何とか相手を説得して、一触即発の事態を避けねばなりません。かつての軍部のように怒り狂って、拳骨を上げては、また同じことを繰り返すことになります。青年の怒りは破壊だけをもたらすものです。我々は十分にトシをとった老人の国家なのですから、過去の間違いを頭に入れ、上り坂の国家に対して、かつて日本が失敗したようなことになるかも知れぬと注意を喚起すべきです。