忍者ブログ

読書

Wi-Fiがぜんぶわかる本

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Wi-Fiがぜんぶわかる本


        パソコン2台を
Wi-Fiで繋ぎました。ケーブル線がなくなってすっきりしました。パソコン導入時期、無線で繋ごうとしたのですが、よく切れ、将棋などをしているときにイライラしていたものです。仕方なく有線で繋いでいました。Kindleやタブレットなどを最近買い、無線で問題なく繋がりますから、今回2台のパソコンを無線で繋いでしまいました。問題なく繋がり、世の中はどんどん進化しているのだと実感しました。バッファローの親機はあるので、同じメーカーの子機を買い、その子機についていたCDを開いて、指示通りし、親機の暗証番号を打ち込んだら、インターネットができるようになりました。無線の強度を示す棒線が5本ある中で3本か4本かをいっていますが、今のところ切れることはありません。

マウスやキーボードも無線で繋ぐことが出来るそうですが、それに対応する器機を買わないといけないので、我慢しています。デジカメも無線の機能がなくても、メモリー自体にその機能を組み込んだものがあるので、それを挿入すれば、難なくパソコンに電波で撮った写真を入れることができるそうです。

宇宙から来るニュートリノが自分の体をすうすうと通り抜けるように、いろいろな電波も通り抜けています。毎日レントゲンにかかっているようで、これは体に悪いのではないかと思ってしまいます。レントゲンといわないまでも、弱い電子レンジの中にいるのではないかとも考えられます。よく気の狂った人が悪質な電波で攻撃されていると言っていますが、案外これは真実ではないかと思ってしまいます。私らのように鈍感なものにはわからないが、気が狂いやすい鋭敏な者にはそれが感じられるのではないかと思ってしまいます。

昨日総合失調症であったアメリカの数学者ナッシュが妻ともども交通事故でタクシーの中で死んでしまったというニュースが流れました。きっと彼も電波で悩まされた一人であったのでしょう。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R